実施先紹介(M県S市N工場)
本工場は、カレーを主体としたレトルト食品の製造を行っており、澱粉、カレーを煮込む際の残り物を多く含んだ廃液を排出する。
問題点及びバックヤード
増産体制に対し、廃水処理能力を超え、悪臭を発して住民苦情、市の改善命令まで出た。
- 難分解性物質(N-H)、動物性油脂の処理
- 余剰汚泥の発生とその処理コスト
- 悪臭
※ポイント
難分解性物質(油脂成分)を分解消失したことが一番のポイント。悪臭については、住民から立ち退きまで言われていたにもかかわらず、完全に消失し、処理排水口付近で魚が増えるなどの自然回帰現象が起きている。
成果
- 難分解性物質(N-H)、動物性油脂の分解消失
- 悪臭の解消
- 汚泥・スラッジが不発生、大幅コストダウン
- 工場排水口周辺河川に魚、鳥などが増える
一般水質データ
検査項目 | 原水 | 処理水 |
pH | 6.7 | 7.6 |
検査項目 | 原水[ppm] | 処理水[ppm] | 除去率[%] |
BOD |
1950 |
3.2 |
99.8 |
COD | 1370 | 13.9 | 99.0 |
全窒素 | 350 | 13.9 | 99.9 |
N-Hex | 136 | <1 | 99.3 |
計量証明:(財)宮城県公衆衛生協会
その他の工業用水の浄化に関する記事はこちら → 工業用水の浄化